三鷹市の個別指導塾Dr.関塾 中原校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

国語クイズ!

こんにちは。
Dr.関塾 中原校です。
今回は国語のクイズを出題します!



主に児童や学童、生徒や子供に対して用いられる「子」という漢字。
辞書には次のように書いてあります。


・(名詞)年が低いもの

しかし、、、


男子トイレ
女子トイレ
柔道男子60kg級
売れっ子俳優
女子会
・・・




「大人なのに、、、」
と、思わず言いたくなってしまう時がありませんか?



どうやらこれらの用語に用いられる「子」、
「若い」という意味ではないようです。



*==*==*問題*==*==*
上記のような用語に用いられる「子」の意味を答えよ!


一週間後に解答記事を掲示します。
来週まで待てない方は辞書を引いてみてください。


本日は7月12日です。

皆さんこんにちは。Dr.関塾 中原校です。
7月も10日を過ぎましたが…涼しい日が続いていますね。

先日見たニュースによると、オホーツク海高気圧がこの時期に珍しく勢力を強めており
日本にも冷たい空気が流れ込んでいるようです。


先生は涼しいのは大歓迎ですが、急に暑くなっても大丈夫なように
熱中症の対策はしっかり行なっておきましょう。



さて、ここで…

オホーツク海の気団って何だ…?と思った中学2年生の皆さん!


疑問を持つのは良い事です!
その答えは皆さんの教科書に載っています。是非調べてみてくださいね。



3年生の皆さんは昨年習ったのでもちろん覚えていますね?



「忘れた…そんな事やったっけ?」と思ってしまったそこの方!


関塾無料夏期講習会なら心配ご無用♪
忘れた科目もこれから習う事も、夏の間にしっかりまとめられます。



涼しいからまだ何となく気分が乗らない…

そんな方にも無料夏期講習会はオススメです!



長い夏休みをどう過ごすか、まだお決まりでないのでしたら

この機会に是非!ご検討ください!



♪ 無料夏期講習会 実施要項 ♪
~ 生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回 ~



◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 受験生でなくても大丈夫!
      ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 無料 ※教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
      ①15:20~16:50 ②17:00~18:30
        ③18:40~20:10 ④20:20~21:50
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います


★お問い合わせはコチラ★




ちなみに7月下旬には例年通りの気温になるそうです。やっぱり夏は暑い!!

6月の旧暦は?解答

皆さんこんにちは!Dr.関塾 中原校です。

前回のクイズはしっかり考えてみましたか?

「水無月」の由来、7月に入る前に発表します!


正解は…



④「水の月」が変化して「水な月」になった。
でした!


「無」の字は「ない」という意味ではなく
名詞名詞をつなぐ「の」と同じ連体助詞です。


ちなみに水無月は旧暦の6月の呼び方なので
今私たちが使っている「太陽暦」とは時期が異なります。


昔の日本で使われていたのは「太陰太陽暦」と呼ばれる月の満ち欠けを元にして作られたカレンダーです。

それが明治維新を機に「太陽暦」が現在に至るまで使われるようになりました。


余談ですが明治6年に太陽暦が採用された事は、中学校の定期テストでもよく出題されます

知らなかった人は、今のうちによく予習・復習しておきましょう!


そしてこの「水の月」ですが…

実は何故水の月なのかが諸説あります。

先生が知っている限りでは、田んぼに水を張る時期だから 水の月 という説が最も有力のようですが


皆さんも面白い説を発見したら是非教えてくださいね!



もうすぐ7月ですね!

いよいよ勝負の夏がやってきます!!

いよいよ勝負の夏がやってきます!!

「暑い~!」と今年は早くも各地から声が聞こえてきます。

まだこの暑さに体が慣れていない人も多いと思いますが、
皆さん体調は大丈夫ですか?




さて、これからいよいよ勝負のがやってきます!

勉強はもちろん、部活や習い事でも勝負はあるでしょう。

何にしても、ここで自信をつけるか、そして結果が出せるかは
自分のがんばりが大切です!

関塾では、勉強を通じて、皆さんのがんばりをサポートしていきます!





「部活があるけど、そろそろ勉強もやらないと・・・」

「がんばらなきゃいけないのは分かってる!でも、何をすればいいの?」

「行きたい学校って、どうやって見つけるの?」





皆、悩みはそれぞれです。

まずはその気持ち、関塾で話してみませんか?



♪ 無料夏期講習会 実施要項 ♪
~ 生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回 ~


長い夏休み、どう過ごすかは自分次第!

その過ごし方、関塾の『無料夏期講習会』でお手伝いします☆

成績アップを目指すには、基礎力をつけ苦手を減らすチャンスです。


受験生はを笑って迎えられるよう

一緒にこの夏を乗り切りましょう!


◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 無料 ※教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
      ①15:20~16:50 ②17:00~18:30
      ③18:40~20:10 ④20:20~21:50
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談のうえ、授業を行います

★ただいま【お友達紹介キャンペーン】を実施しています!
紹介した人もされた人も、ささやかですがプレゼントがあります♪
塾生のお友達がいたら、ぜひ教えてください。

★お問い合わせはコチラ★

6月の旧暦は?

こんにちは
Dr.関塾 中原校です。

今年も梅雨の季節がやってきましたね。
雨の日が続いたり、晴れていてもジメジメしたりと、何かと過ごしづらい時期です。

ところで、

6月の旧暦を「水無月(みなづき)」といいますが、
なぜこのように呼ばれているのでしょう。

以下の中からお答えください。



①雨が降りすぎて空に水が無くなってしまうから。

②田に水を引くため、他に水が無くなってしまうから。

③暑さで水が干上がってしまうから。

④「水の月」が訛って「水な月」になった。



正解は6/25に発表します。
乞うご期待!

ゴールデンウィークのお知らせ

こんにちは。
Dr.関塾 中原校です。


4月28日(日)~5月5日(日)


上記の期間、教室はお休みとなります。
5月6日(月)より授業を行いますので、
お間違えの無いようにお願い致します。



理科クイズ解答

こんにちはDr. 関塾 中原校です。
理科クイズの解答編ですが・・・





まだ問題を見ていない方は、理科クイズを見てから答えてくださいね!





答えは・・・







は、血液から血球成分赤血球など)を取り除いたものなのです。




自分の体のことは、わりと知らないものですね。
好奇心・探究心が学習へつながっていきます。

ぜひ、Dr. 関塾で『学習の芽』を育てましょう!
>>>お問い合わせはコチラ!!<<<

理科クイズ

ごきげんいかがですか?
Dr. 関塾 中原校です。
新しい生活には慣れましたか?

本日は理科クイズです!

涙のもとになっているのは次のうちどれでしょう。



血液
尿
心の汗



解答は来週の月曜日に発表します!


「平成」のうちに始めよう!!

こんにちは。Dr.関塾 中原校です。

新年度が始まりましたが、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。

「今年度からは心を入れ替え頑張るぞ!」

そうお考えの方も多いのではないでしょうか。

中原校では春期講習会を実施しています。


【無料春期講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を90分×全2回~


◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆学 費◆ 教材費として1,000円をいただきます
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で
              授業を行ないます



さらに

春期講習会から入塾の方限定で・・・

入学金:¥20,000¥0

4月20日(土)まで

※定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。

皆さんのご連絡をお待ちしております。


行事日 : 2019年03月22日

理科と春にまつわるお話

へっくしょん!!
スギ花粉が辛い季節がやってきました。


さて、そんな花粉症ですが
どのように起こるか知っていますか?

実は私たちの身体には、侵入者を排除するシステムがあります。
(排除:おしのけること、とりのぞくこと)

侵入者が入ってくると身体の中で、それらを排除するための武器を作ります。
その武器を「抗体」と言います。

ちなみに予防接種をするのは、侵入者(菌やウィルス)を排除するための武器「抗体」を身体に作らせるためなんですね。


花粉が身体の中に入ってきたときに、「侵入者だ!」と判断して
花粉を倒すための武器を用意します。

そして花粉を身体の中から追い出そうとするのです。



その結果

・くしゃみで花粉を吹き飛ばす
・鼻水や涙で花粉を洗い流す
・鼻づまりで花粉が入ってこないようにする


といった防御反応が起こるわけです。

なので
花粉症は身体が頑張って侵入者を排除してくれている証拠なんですね。


先生は春になると毎年

「春だ・・・花粉は友達、花粉は友達・・・」

と思いながら過ごしていますが、今のところ症状に変化はありません。


いつの日か身体が花粉と友達になって、侵入者じゃないと思ってくれる日を
心待ちにするばかりです。