三鷹市の個別指導塾Dr.関塾 中原校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

☆★体験授業のご案内★☆

いよいよ3学期も残りわずかですね。

そろそろ学年末のテストが近づいている時期ですが、

皆さんテスト対策は大丈夫でしょうか。

今年度最後のテストなので、しっかり対策し、

来年度に向けて勉強しよう!!

現在体験授業を行っているので、気になる方は下記からお申込みください。

~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~

◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1000円(税込)をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
       ①15:20~16:50 ②17:00~18:30
       ③18:40~20:10 ④20:20~21:50
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます

今年度の高校入試結果

こんにちは、関塾中原校です。

今年も多くの受験生が都立高校を受験しました。

今年度の関塾中原校の都立高校合格率は

91.6%

でした!

来年は全員合格を目指して皆で一緒に頑張っていきましょう!!

ハロウィン?模擬テストを受けよう!

ハロウィン?模擬テストを受けよう!


【第3回】ハロウィン?模擬テストを受けよう!

こんにちは、パープルです!

この季節は、運動会や文化祭といった学校行事も多く、

皆さんも楽しい学校生活を送っていることでしょう!(学校外ではハロウィンも…)

関塾では、入試の不安を解消するために、

受験生の皆さんには積極的に模擬テストを受けるように勧めています。

本番さながらの雰囲気を体感する良い機会です。

塾から申し込めるので、緊張プレッシャーに備えるためにも、

どんどん参加しましょう!また、テストで発見した弱点強みをもとに、

受験本番までの学習計画を改めて考え直してみましょう。

~パープルの豆知識!!!~
★なぜハロウィン仮装するの?

ハロウィンは、古代ケルト人のお祭りからスタートしました。

この日には、悪霊や魔女が死後の世界からやってきて
人のを取ったりすると考えられていました。

対策として人々は悪霊たちと同じ格好をして仲間だと思わせることで身を守りました。
その魔女や悪霊の仮装が、現代でも定番のスタイルとなりました。

関塾では、体験授業を実施中です!
お気軽にご来塾またはお電話にてお問い合わせ下さい。関塾の体験授業はこちらから

梅と春がやってくる

こんにちは。Dr.関塾 中原校です。
夜は冷え込む事がまだまだ多いですが、先週までと比べ日中は暖かい日が増えてきましたね。

近頃は先生も少しずつ、春の訪れを感じられるようになりました。

とは言え、桜の特集にはまだまだ気が早いので
今日は皆さんにの話をしたいと思います。

梅は桜と同じバラ科のサクラ属に分類される花ですが、開花の時期は桜よりも少し早く
2月中旬~3月中旬に咲くものが一般的です。

そう、ちょうど今頃から梅の咲き始める時期です
近所で梅の花を見つけたら、先生にも教えてくださいね!

ちなみに開花時期は品種によります。12月に咲き始める冬至梅という品種もあるそうですよ。

そして、梅の雑学で外してはいけないのが梅干しです!

健康に良い食べ物として名高い梅干しですが、その理由は豊富に含む「クエン酸」にあります。

クエン酸には代謝を高め、疲労の原因となる「乳酸」を分解する効果があります。

このクエン酸は梅干しの酸っぱさのもとです。
梅干し自体が苦手な人は、梅味のジュースや飴からもクエン酸を摂ることができますよ。

2月も後半に入り、1年間学んだ事を復習する時期です。
日々頑張っていることと思いますが、「ちょっと疲れたな」と思ったときに
是非梅味のおやつを探してみましょう!


2024年10月28日【水分×免疫×運動】

2024年10月28日【水分×免疫×運動】




【第29回】2024年10月28日【水分×免疫×運動】

みなさんこんにちは!またまたピンクです!

だんだんと気温も下がり、景色もすっかり秋めいてきましたね。
しかしこういう季節の変わり目は、体調を崩しやすい時期でもあるんですよね~。
というわけで今回は、秋・冬の健康維持についてのお話になります。

①水分をしっかり摂ろう!
風邪やインフルエンザの原因となるウイルスは、乾燥した状態で活発に活動します。
水分補給は喉や鼻の粘膜をうるおしてウイルスの侵入を防ぐと同時に侵入したウイルスを痰や鼻水によって体外に排出する作用を助けてくれるのです。

②ビタミン接種で免疫強化!
ビタミンCは、白血球の働きを強くして、免疫力を高めてくれるといわれています。
これからが旬の果物であるイチゴやミカンもビタミンCが豊富なので、積極的に摂っていきましょう。

③秋・冬も運動を!
体温が上がると血液の流れがよくなり免疫力が高まります。
ウォーキングやランニング、または自宅でできる簡単な運動を無理なく続けることが大切です。

いかがだったでしょうか?
これからの季節、病気に負けない体を作って、元気に勉強に励んでくださいね!


~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、体験授業を実施中です!
テスト対策やテスト後の振返り等、頑張りたい皆さんを応援します!
お気軽にご来塾または、お電話にてお問い合わせ下さい。


<<体験授業はこちらから>>
< ...

☆☆無料冬期講習会のお知らせ☆☆

すっかり寒くなってきましたね!

風邪やインフルエンザの季節なので、うがい、手洗いを忘れずに行いましょう!


Dr.関塾中原校では、授業方法をもっと知って頂くために

特別に冬期講習会として、

【限定20名】の方に無料で体験授業の枠を設けました!

この機会に今年の総復習を行い、万全の状態で

冬休み後の定期試験や来年度に臨めるようにしていきましょう!!

【冬期講習会実施要項】

●科目 数学・算数・英語・国語・理科・社会から1科目を選択

●期間 申し込み日から2週間以内(45分×4回)

●対象 小学生・中学生・高校生

●学費 無料 (教材費として税込1,000円頂戴します)

定期テスト対策にもってこい!秋期講習会実施

定期テスト対策にもってこい!秋期講習会実施

 お陰様で大好評につき、満員御礼の夏期講習会ありがとうございました。

 そして、今回Dr.関塾中原校では、授業方法をもっと知って頂くために特別に秋期講習会として限定20名の方に無料で体験授業の枠を設けました。

 夏休みが明けて、いよいよ2学期の中間テストが迫ってきています。夏休み中なかなか勉強に手がつかなかったそこのキミ!!テスト対策の授業も行うので、ぜひ中原校に体験授業を受けに来てください。

 ※定員になり次第、締め切らせて頂きますのでお早めにお申込み下さい。

【秋期講習会実施要項】

●科 目  数学・算数・英語・国語・理科・社会から1科目を選択

●期 間  申し込み日から2週間以内(45分×4回)

●対 象  小学生・中学生・高校生

●学 費  無料 (教材費として税込1000円頂戴します)

●時間割  月曜日~土曜日

●コース  生徒2名対講師1名の個別体験コース

●内 容  どの科目を選択されても弱点単元を集中的に克服させます。

       授業終了後、授業の様子や学力診断の結果などについて

       個別に講習報告会を行います。

 お申込みはこちら↓からお願いします。

同じ誕生日を探そう!

同じ誕生日を探そう!

ご入学、ご進級おめでとうございます
これから始まる学校生活に対して様々な期待や不安もあるでしょう。
その中でも特に楽しみにしていることの1つに「クラス替え」があったと思います。
新しいクラスはいかがだったでしょうか?

そして今回は、今の時期にぜひ調べてみたくなるお話を紹介します!

みなさんは下の質問に対し、答えがどれぐらいであると思いますか?
「自分のクラスに、同じ誕生日の人が1組以上いる確率はいくらか。」

想像してみましたか?
それでは、実際に調べてみましょう。

最初はAさんとBさんの2人が同じ誕生日であるか計算するところから始めます。
ただし365日分を1つ1つ調べるのは大変ですから、逆にAさんとBさんの誕生日が異なる確率を考えます。
これは分数で「365分の364」と表すことができます!
Aさんの誕生日が分かっていれば、Bさんの誕生日はそれ以外の364通りですね!
ちなみにこれを小数にすると、364÷365=0.997…
百分率にすると99.7%の確率で、AさんとBさんの誕生日は異なるということですね。
逆に考えると、2人が同じ誕生日である確率は0.3%です。このような逆の場合のことを数学的な用語では「余事象」といいます。

さて今度は誕生日の異なるAさんBさんに続き、Cさんを登場させましょう!
Cさんが先の2人と誕生日が同じでない確率は「365分の363」です。
この分数を先のAさんBさん2人の誕生日が異なる確率にかけることで、3人全員が異なる誕生日である確率が求められます。
(364÷365)×(363÷365)=0.991…
計算結果は少しだけ小さくなり、逆に3人のうち2人以上が同じ誕生日である確率が0.9%に上がりました。

あとは同じように3人目、4人目と計算していきます。
人数が増えるたびに同じ誕生日の人がいる確率が少しずつ上昇していくのです。
おおよその計算結果を紹介します。みなさんの新しいクラスは、どれに近いでしょうか?

「同じ誕生日の人が1組以上いる確率」
20人のクラスの場合 ⇒ 44.3%
30人のクラスの場合 ⇒ 70.6%
40人のクラスの場合 ⇒ 90.3%


みなさんの予想と比べていかがでしょうか。
かなり高かったのではないかと思います。

新学期が始まってすぐの内は自己紹介をしたり、去年まで知らなかった人と初めて話す機会も多いでしょう。
もし話題に困っていたら、ぜひクラスメイトの誕生日を調べてみてくださいね!

~教室からのお知らせ~

春で一番になろう!!
関塾では無料春期特別講習会を実施中です!
お得な友人紹介キャンペーンも実施中!お友達と一緒に関塾で楽しく勉強しましょう!

当ホームページの他、お電話でもご相談承ります。
お気軽にお電話ください。
お問い合わせはこちら → ☎ 0422-26-9174

「飛躍の年」にしよう!

「飛躍の年」にしよう!

あけましておめでとうございます!

激動の2022年も終わり、いよいよ2023年が始まりました。

今年の干支は卯(うさぎ)。
卯年は世間では「飛躍の年」「躍動の年」などと呼ばれています。
物事が大きく発展し、ステップアップしていくと言われる縁起のいい年なんですね。


あなたに合わせた指導をします!関塾の無料体験授業はこちらから!


さて、皆さんにとって、去年はどういう一年でしたか?
「勉強も部活もカンペキ!」…という人はもしかしたら少ないかもしれませんね。
皆さんそれぞれに様々な反省点があったと思います。


でも、できなかったことがいくつかあったとして、

「自分はダメだなぁ」
「何にもできないなぁ」


とは考えないでください。

去年のあなたは、あくまでも去年までのあなたです。
これから良い方向に変わっていける可能性は、いくらでもあるのです。
それも、ほんの些細なキッカケで。

もし、あなたが今年「変わりたい」と思ったのであれば、関塾にご連絡ください。
当教室のスタッフが、全員全力であなたの「変わりたい」を応援いたします。

あなたの「飛躍」を、ぜひサポートさせてください。

それでは2023年も、Dr.関塾をよろしくお願いいたします!


~教室からのお知らせ~


関塾ではただ今、無料冬期特別講習会を実施中です!
来年の受験や学年末テストなど、頑張りたい皆さんを全力で応援します!

当ホームページの他、お電話でもご相談承ります。
お気軽にご連絡ください。
お問い合わせはこちら → 0422-26-9174

ゴールデンウィークのお知らせ

こんにちは。
Dr.関塾 中原校です。


4月28日(日)~5月5日(日)


上記の期間、教室はお休みとなります。
5月6日(月)より授業を行いますので、
お間違えの無いようにお願い致します。